理事長 吉浦正男
感謝し、感謝される毎日
ー 施設概要
社会福祉法人鹿野学園は、鹿野の地に昭和43年4月に開設致しました。前身は昭和24年、周南市の沖に浮かぶ仙島に児童養護施設「希望の家」が開かれたことから始まります。そして昭和42年には、この仙島で知的障がい児施設「希望の家」が開設されました。翌年には鹿野の地に移り、当園は73年の歴史を持つ施設となっています。
今日、この仙島の施設で生活されていた8名も60歳半ばから後半の年齢となり、他利用者も含めて成人部では定員50名で60歳代利用者が23名、うち10名は65歳以上となっています。また、当園は地域福祉が地域福祉が充分に成立していない昭和40年代・50年代に県内各地域からの重度知的障害者の方を多く受け入れてきた歴史も持っています。そして社会福祉法改正に伴い平成19年には、鹿野学園児童部が障がい者支援施設鹿野学園第二成人部・定員38名として竣工、2年後の平成21年には、鹿野学園成人部が障がい者支援施設鹿野学園成人部・定員50名として再出発しております。その上に、平成31年3月には新たな成人部園舎が竣工、令和元年5月には竣工式と同時に開設50周年記念式典を挙行して現在に至っております。
利用者も若く、職員と一緒にグランド・園舎周りを走っていた時代とは変わりましたが、開設当時の理念である「元気」「根気」「のん気」をもとに、すべてぼ利用者の方に満足していただけるように質の高いサービス提供に努めてまいります。また、利用者の家族の方や地域の皆さんからも信頼される法人になれるように職員一丸となって努めてまいります。
今後とも、皆様の格別のご理解とご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
施設概要
- 法人名
社会福祉法人鹿野学園 - 開設
昭和43年4月 - 所在地
〒745-0304
山口県周南市大字鹿野下10513番地の1 - 代表者
理事長 吉浦正男
施設長 福田章子 - 事業内容
生活介護事業【成人部定員50名/第二成人部定員38名】
短期入所事業【成人部併設型定員1名/第二成人部併設型定員2名】
相談支援事業 - 運営組織
理事7名 監事2名 評議員9名 第三者委員2名 - 連絡先
0834-68-2189 - 社員数
- 61人
(うち、女性40人、パート5人)
新型コロナウイルス感染症対策の為のお願い
平素から鹿野学園の運営にご協力いただき誠にありがとうございます。
鹿野学園では新型コロナウイルス感染症対策で自粛を続けて参りました。
現在は国内での感染は落ち着いてきている状況ではありますが今後も感染するリスクは大いにあると言えます。
それを踏まえ鹿野学園では協議を重ね熟考しましたところ、引き続き徹底してウイルスを持ち込まないという方針で臨む事としました。
利用者の方には多大なご迷惑をおかけする事になりますが、高齢の方や基礎疾患がある方は感染してしまうと重症化する恐れがあると言われており命に関わる事態になってしまう可能性もあります。
職員も徹底した感染対策を行いウイルスを持ち込まない様に尽力を尽くしております。誠に恐れ入りますが、ご理解とご協力いただけますと幸いです。
保護者の方にお願いしていること
- 入居者様とは現在、面会のみの対応とさせて頂いております。来園の際には事前に連絡をお願いしております。0834-68-2189
- 来園時には検温及び【来訪者の記録】の記入、面会時の【新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い】の記入をお願いしております。
- 面会時には地域交流ホーム和室及び会議室を利用していただいております。感染症対策の為にパーテーションのご利用は必ずお願いしております。
- 面会時間は1時間を目処に短時間でお願いしております。
- 入居者様を乗せてのドライブ、入居者様との散歩・買い物・外食はご遠慮いただきますようお願いいたします。
- 緊急の要件や、やむを得ない事情がある場合には鹿野学園事務室にお声掛け・ご連絡下さい。0834-68-2189
その他の来園者の方にお願いしていること
- 納品などで館内に入られる業者の方は必ず来訪者の記録の記入、及び検温をしていただき事務室にお伝えください。また、手指消毒を行ったうえで必ずマスクの着用をお願いいたします。
ご迷惑をおかけしますがご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
HISTORY
沿革