HOME | おしらせ | 感染症対策について

感染症対策に関するお知らせ(令和7年6月)


平素より鹿野学園の運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の流行から数年が経過し、現在では国内の感染状況も落ち着き、社会全体としても日常を取り戻しつつあります。
しかしながら、感染症そのものが完全に消滅したわけではなく、今後も季節的な流行や局地的な感染拡大のリスクがあることを踏まえ、鹿野学園では引き続き基本的な感染対策を継続してまいります。
とくに当園では、高齢の方や基礎疾患をお持ちのご利用者様もいらっしゃるため、万が一の感染が重症化につながることのないよう、引き続き「持ち込まない」体制を基本方針として取り組んでおります。
職員におきましても、日々の体調管理や衛生管理を徹底し、ご利用者様の安全確保に努めております。
ご家族の皆さまにおかれましては、面会や外出などの際にお願いする事項があり、ご不便をおかけすることもございますが、今後も皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
鹿野学園では、今後も状況に応じて対策の見直しを図りながら、安全で安心な生活環境の維持に努めてまいります。
 
 
 

保護者・来園者の皆さまへ(令和7年6月現在)


平素より鹿野学園の運営にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着いた現在においても、当園ではご利用者様の安全を第一に考え、以下のとおり感染症対策を継続しております。皆さまには引き続きご協力をお願い申し上げます。
 

🔶 面会について

  • 面会は事前予約制とさせていただいております。

    事前にお電話にてご連絡ください(TEL:0834-68-2189)

  • 来園時には、検温と来訪者記録のご記入をお願いしています。

  • 面会場所は、地域交流ホーム和室または会議室となります。

    必要に応じてパーテーションのご使用をお願いすることがあります。

  • 面会時間は、おおよそ1時間以内の短時間でお願いいたします。

 

🔶 面会時のお願い

  • 体調に不安のある場合(発熱・咳・のどの痛みなど)は、面会をご遠慮ください。

  • 飲食物の持ち込みは、お断りしております。(封の開いていないお菓子等は可)ご不明な場合はご相談ください。

  • 緊急の場合や特別な事情がある場合には、事務室までご相談ください。

 

🔶 業者・納品関係の来園者の皆さまへ

  • 納品などで施設内に立ち入る際は、来訪記録の記入・検温・手指消毒をお願いいたします。

  • 館内ではマスクの着用を引き続きお願いしております。

 
 
今後も、行政の方針や感染状況をふまえて柔軟に対応を見直してまいります。
皆さまにはご不便をおかけすることもございますが、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。